Legal X Design

大阪で働く法務パーソンのはなし

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「内部公益通報」とハラスメント相談

今年度下期のチームの課題2本柱は、①改正個人情報保護法対応と②改正公益通報者保護法対応です。 個人情報保護法はかなり重たいテーマですが、こちらは他のメンバーにも馴染みがある業務なので、分担も可能です。一方、公益通報者保護法・内部通報制度は、中…

実質的支配者情報リスト制度は利用すべきか

法務省から、実質的支配者情報リスト制度の創設がリリースされました。 www.moj.go.jp 今のところあまり話題になっていないように感じるのですが、これ、利用した方がいいんでしょうか?もっといえば、22年1月31日以降速やかに法務局に提出したほうがいいの…

議事録の電子化を実現

取締役会議事録を電子化しました。といっても子会社の話です。作成から一両日中に議事録が完成するのには、感動すら覚えます。

求人票と採用試験をつくる

当社はこれまで、新卒の専門職採用はしてきませんでしたが、諸般の事情で急遽法務で専門職採用をすることになりました。求人票と採用試験を作らねばなりません。初体験です。

オンライン研修をするなら【応用編】

前回の記事では、この1年半くらいの経験をもとに、オンライン研修に取り組むならまず注意したいことをまとめました。 legalxdesign.hatenablog.com 今回はさらに一歩進めて、より効果的なオンライン研修にするための工夫のご紹介です。私がすでに取り組んで…

オンライン研修をするなら【基礎編】

以前は、研修といえば集合研修が当たり前で、遠方なら出張していました。それが今や、オンラインで全国各地の従業員に参加してもらえます。移動もないし、まったくありがたい。 以前に、オンライン研修の経験談を踏まえた記事を書きましたが、その後のアップ…

電子契約利用時の注意点まとめ

我が社はカオスの真っ只中ですが、電子契約がかなり浸透してきています。 「相手方が●●サインで締結したいと言っているがよいか?」と聞かれることが増えてきたので、そろそろまとめたほうがよいのでは?と考えてみました。

ハラスメント研修で現場の声を拾ってみた

オンラインであれ、集合であれ、リアルタイムで研修をするのは骨が折れます。でも、「やらねばならない」という使命とそれが届いたことを教えてくれる受講者からもらう声を励みに頑張っています。 今回はハラスメント研修で現場の声を拾ってみました。意外に…