Legal X Design

大阪で働く法務パーソンのはなし

X BOOK

【本】私のおすすめ3冊:プレゼンテーションマインド編

最近諸々忙しく*1、自分もフル回転ゆえ指導に至らないところが生じております。「これではいけない、ちゃんと話をしよう」と思い、メンバーに伝えたいことを整理した結果、プレゼンテーションの心得を話そうという結論になりました。 そこで、関連書籍を読み…

【本】取引法務と会計・税務の勘所

先日発売されたこの本を読みました。 取引法務と会計・税務の勘所ーー法務・経理・税務担当者の基礎知識 [ 北村 導人 ]価格: 2640 円楽天で詳細を見る 感想を書くついでに、私が会計・税務周りで気にしていることを書いてみます。 本の感想をひとことで言う…

【本】リーガル・リスク・マネジメント・ハンドブック

年末年始、自分のこれからの探究の重心をどこに置くか考えました。法務から離れるなら、ラストチャンスは今ではないかとも思います。 結論としては、法務の世界に当面とどまることにして、「法務パーソンやチームはどのように熟達していくのか」を探っていこ…

BUSINESS LAWYERSでお話させていただきました

BUSINESS LAWYERSさんからのお声がけで、新人法務の方へのおすすめ書籍についてお話させていただきました。恐れ多いことをしたな…と今になって焦っております。 www.businesslawyers.jp おすすめの本などについては記事をご参照いただくとして、お話した後に…

法務に配属された人が読む本(特に非法学部卒向け)

春です。異動された方もあるでしょう。昨春、私は、初めて非法学部卒のスタッフを新たなメンバーに迎え入れました。

【本】リーガルオペレーション革命

早いもので、今日からまた新入社員がやってきます。去年は急な環境の変化で、新入社員研修が急遽すべてオンラインになり、慣れないZOOMやTeamsを使ってなんとかこなしましたが、一年の間にZOOMもTeamsも手放せないツールになりました。そして、私たち法務の…

【本】3訂版 電子契約の教科書〜基礎から導入事例まで〜

読もう読もうと思っているうちに3訂版まできてしまったこちらの書籍を、ようやく読むことができました。 3訂版 電子契約の教科書 ~基礎から導入事例まで~ 作者:宮内 宏 発売日: 2021/01/16 メディア: 単行本

【本】電子契約導入ガイドブック[国内契約編]

昨年、法務系の本をほとんど読んでいなかったことが発覚したので、「これはまずい」と今年は年明けから頑張って読んでいます。 そして、「なぜ、出版後すぐに読まなかったのだろう」と激しく後悔した本に出会いました。商事法務さんに「もっと宣伝して!」と…

六法どれにする?

少し前、ある関西ローカルの番組で、「最近の弁護士の多くは、文献調査をインターネット上でするため、事務所に書籍は必要ない。事務所(クライアント向けの応接室)の雰囲気を作るためだけに、判例集などの背表紙だけが売っていたりする。」という趣旨の弁…

2020の終わりに

歳を重ねてきた上、今年は家で過ごす時間が多く、あっという間の一年でした。しかし、振り返ると、実りのある一年だったとしみじみもしています。たとえば、「1年で50冊本を読む」という目標をここ数年達成できないでいたのに、今年はかなりの余裕をもって達…

【本】即実践!!電子契約

当社でも電子契約の導入可否を検討していましたが(ペンディング中)、電子契約どころかDXまで捉えた書籍が出たということで読んでみることに。 後半、技術的な説明はついていけないところがあったのですが、電子契約を導入しようとする人にとってはとても実…

【本】弁護士になった「その先」のこと。

取り寄せになっていた話題の本が届きました。 弁護士になった「その先」のこと。 作者:中村 直人,山田 和彦 発売日: 2020/07/24 メディア: 単行本 やはり、中村先生や中村先生のところの事務所ってすごいんだな、お仕事お願いしてみたいな…というのが素直な…

【本】秘密保持契約の実務(第2版)

読もうと思いながら延ばし延ばしにしていたら、第2版が出て、さらに半年以上経ってしまったこちらの本をようやく読みました。 秘密保持契約の実務〈第2版〉 作成・交渉から営業秘密/限定提供データの最新論点まで [ 森本 大介 ]価格: 3300 円楽天で詳細を見…

問いのデザイン

今年は外出機会がめっぽう減ったので、例年より読書数が多いです。好きな時間の過ごし方のひとつに読書があってよかった! 今日は、安斎勇樹・塩瀬隆之『問いのデザイン』について。 問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション [ 安斎 勇樹 ]価格: 2970…

リモートワークの達人

今週は、我が社もお盆休み。もともと外出の予定はありませんが、同調圧力に従い、じっとしている予定です。幸いなことに?読みたいと思っている報告書やら書籍やらもたまっていますし。 今週は、最近読んだ本から得た学びについて書く予定で、今日は、こちら…

2020年の始まりに揃える本

私のチームでは、「六法の新調」という真っ当な理由と「決算までに残った予算を使おう!」という邪な気持ちから、年末に書籍をまとめて購入します。 業務に必要な書籍は、必要なときに購入するのが本来的なのですが、大半の業務はなくてもなんとかなってしま…

2019年のブックレビュー

今年がまもなく終わります。 書籍は、法務にとって重要な武器です。だから、いろんな書籍を読んで勉強しようと思うのですが、今年も言い訳を作って思うほど読めませんでした。それでも、僅かな中から読んでよかったと思う書籍をご紹介します。 ちなみに、文…

民法改正に伴う契約書ひな型見直しのための書籍

連休も明けて、いよいよ大きな仕事に着手しようかという気分になっています。 契約書ひな型の見直し。改正民法対応ですね。 手始めに、参考書籍などを集めてみました。

法務担当者のための契約実務ハンドブック

民法改正まで、約1年となりました。 1年ほど前、ある改正民法のセミナーで、「改正対応は2019年3月までに終わらせておくべき」という話があったと部員が言っていたのですが、そこまで対応できている会社さんはかなり稀と信じます。なぜならば、我が社はこれ…

表記に関する本3冊

以前に「表記のゆれが気になる」と書きましたが、改めて表記のルールに関する以下の書籍を読み返しました。 分かりやすい公用文の書き方改訂版(増補) [ 磯崎陽輔 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 政治ショップ: 楽天ブックス価…

企業法務に関するアンケート結果で紹介された書籍

少し前にBUSINESS LAWYERSで 2018年企業法務に関するアンケート結果 - BUSINESS LAWYERSの紹介がありました。