Legal X Design

大阪で働く法務パーソンのはなし

X SKILLS

依頼件数を数えてどうする?

契約審査の数を数えるか、それを目標や評価項目にするか、という話題について。 私は、何の意味があるんや?と問うよりも、数えることで何か意味がないか(「情報」にならないか)、そのためのよりよい数え方がないかを探し続けたいと思っています。ただし、…

M&Aで法務はどんな経験を積めるか

「M&Aの経験は法務としてハクがつくらしいけど、実際には雑用みたいな仕事が多い」という趣旨のツイートを拝見しました。「たしかに」と感じる面も大いにありますが、M&Aだから経験できることもやはりあるのでは?じゃあそれはどんなものか? 自分の経験から…

どうすれば法務に優秀な人材を集められるか

所属先では「人材の確保・育成」が経営上の重大リスクに置かれていて、「プロフェッショナル人材」を育成するようお達しが出ています*1。 そんな中、法務人材の確保について他社のお話を聞いたり、自分で考えたりする機会があったので備忘メモ。この類の話は…

他社法務と対峙する

あるプロジェクトで、他社の法務部門やアドバイザーと長い時間一緒に仕事をする機会に恵まれました(もちろん利害が相反する立場で…)。 他社法務とご一緒すると、一緒に参加するメンバーが「あっちの会社のほうが成長できそう」と感じないか不安にもなりま…

時代に追いついた「公用文作成の考え方」

先週、文化審議会が「公用文作成の考え方」をとりまとめて文科大臣に建議したとのリリースがありました。 www.bunka.go.jp 70年ほど使われてきた「公用文作成の要領」に代わるそうです。「公用文作成の要領」を読んできた身には、「,」が「、」になるといっ…

愛用のペンとノート

私は昔から文房具が好きです。新しい文房具が買えるとなると、とてもワクワクしてしまうし、用もないのに文具店に行って衝動買いすることも珍しくありません。 自分のチームメンバーを見渡してみても、文具にこだわる人が多いように思います。高価なものを使…

イラストレータ(イラストが描ける人)がいると心強い

今日は、「チームに絵が得意な人がいてとても助かっている」というお話です。

熟達目標志向を高める

事実上、今週で仕事納めのムードなので、今年の総括…するような力はないので、法務の仕事からは少し離れた管理職目線の話を。

外部専門家としての弁護士に求めたいコト

中村直人弁護士の新著が、弁護士界で話題になっているそうです。 弁護士になった「その先」のこと。 [ 中村 直人 ]価格: 2200 円楽天で詳細を見る 私、弁護士じゃないし…とスルーするつもりでしたが、水野先生の書評を読み、本を読んでもないのに、周りの弁…

ファーストレビューの精度が落ちている問題

前回に引き続き、現在起きている、契約書チェックに時間がかかるという困った問題。このせいで、やりたい仕事になかなか着手できず、やや長時間労働気味になっています。 前回は、私の契約書チェックにかかる時間が数倍に膨れ上がってる原因のうち、私の作業…

契約書チェックに時間がかかる問題

ただいま、少し困ったことが起きています。 それは、私の契約書チェックにかかる時間が数倍に膨れ上がっていること。労働時間の半分以上が契約書チェックに当てられている気がします。 原因は、そう、在宅勤務です。

法律英語のトレーニング

今年の私の目標のひとつは、英語の勉強を再開し、テストを受けることです。この調子では、テストが受けられるかわかりませんが… そのために使っているのが、VoiceTubeというアプリ。無料でたくさんの英語を字幕や翻訳つきで浴びることができて、本当に素晴ら…

描いて考える

このブログを始めて、ほぼ一年が経ちました。 「週に2本」の目標を達成することができた上、少しずつアクセス数も伸びていてうれしいです。「言語化して発信する」というのが始めた目的で、読んでくださる方がいなければ本当の意味で「発信した」とは言えな…

記録の残し方

みなさん、契約書チェックや法律相談、M&Aなどのプロジェクトの記録(リサーチ内容含む)をどう残されているでしょうか。

公用文の書き方が変わる?

現在、文化審議会国語分科会では、「公用文作成の要領」の見直しが行われています。 そこでは、社会の多様化と日本語の変化に対応すべく、単に表記にとどまらない、公用文作成の在り方まで検討されており、素人にもわかる「公用文とそうでない文章の違い」が…

法務の情報処理能力

新しいメンバーのOJTをしたり、他社・他部署の方と話したりしていると、法務には知らず知らずのうちに確実に身につくスキルがあるのだなとつくづく感じます。それは、ひとことでいえば「情報処理スキル」です。

法務とWordスキル

法務に新メンバーが入り、OJTを行っているところですが、「法務に配属されたての方あるある」が「Wordに明るくない」ということです。今回も例にもれませんでした。

新入社員からの質問〜法務に必要な資格とは?

新入社員向けの法務・コンプライアンス研修は無事に終了しました。 新入社員には、働きやすくて働きがいのある職場をつくるために必要なこと(=私たちのコアバリューや行動原則を一人ひとりが守る)が伝わっていたらうれしいです。 我が社では、新入社員研…

法務人材の育成

昨日、グループ・ガバナンス・システムに関する実務指針(案)について書きましたが、ここでは、法務人材の育成についても触れられていたので、今日はこのことを掘り下げてみたいと思います。

表記のゆれが気になる

部下の起案や他部署からの依頼で書面をレビューするとき、私は内容と同様に、あるいはそれ以上に、どうしても気になってしまうことがあります。 それは、表記のゆれ。 取消/取り消し/取消し 取消す/取り消す どれを使うか、決めていらっしゃいますか? そ…